入学試験概要

社会構想研究科では、社会のあるべき姿を見定め、その実現に取り組む意欲のある院生を募集しています。
1. 出願資格
-
1 - 日本国内の大学を卒業した者及び当該入学者選抜試験年度の前年度末に卒業見込みの者。
-
2 - 大学評価・学位授与機構から学士の学位を授与された者及び当該入学者選抜試験年度の前年度末に授与される見込み者。
-
3 - 外国において学校教育における16年の課程を修了した者及び当該入学者選抜試験年度の前年度末に修了見込みの者。
-
4 - 文部科学大臣の指定した者。
-
5 - 実務経験3年以上を有し、本学の個別の入学資格審査において、適切な学力と経験を有すると認められた者。
※5の入学資格審査においては個別に入学資格の審査を行い、審査通過者の本出願を受け付ける。
2. 募集人数
25名
3. 入学区分および試験について
募集定員は一般選抜と企業派遣推薦型選抜あわせて25名で、入試方法ごとの定員は設けない。募集は夏期~春期(8月下旬・10月下旬・12月上旬・1月下旬・2月中旬・3月上旬)の6回程度行う。
4. 選考スケジュール
-
出願受付
-
二次選考
-
合格発表
-
入学手続期限
-
早期日程
-
8月21日(月)
-
8月25日(金)~8月27日(日)
-
9月2日(土)
-
9月16日(土)
-
A日程
-
10月23日(月)
-
10月27日(金)~10月29日(日)
-
11月4日(土)
-
11月18日(土)
-
B日程
-
12月4日(月)
-
12月8日(金)~12月10日(日)
-
12月16日(土)
-
1月6日(土)
-
C日程
-
1月22日(月)
-
1月26日(金)~1月28日(日)
-
2月3日(土)
-
2月17日(土)
-
D日程
-
2月12日(月)
-
2月16日(金)~2月18日(日)
-
2月24日(土)
-
3月9日(土)
-
E日程
-
3月4日(月)
-
3月8日(金)~3月10日(日)
-
3月16日(土)
-
3月30日(土)
5. 学位および修了要件
学位
社会構想修士(専門職)
修了要件
1.休学・停学期間を除いて2年以上在学すること。
2.各科目群において、所定の取得単位数を満たすこと 。
・基礎科目の「社会構想概論」の単位を修得すること。
・専門基礎科目から4単位以上、専門科目から8単位以上を修得すること。
・社会構想探究科目の選択科目から12単位を修得すること。
3.合計32単位以上を修得すること。
4.社会構想報告書の審査および修了審査に合格すること。
6.個人情報の取り扱いについて
本大学院が出願内容を通じて取得する個人情報は、①入学者選抜 ②合格者発表 ③入学手続き ④入学者選抜方法等における調査・研究 ⑤本大学院からのお知らせ ⑥これらの付随する業務を行うために利用します。