※開催終了しました。
セミナー 説明会 2022.1.23(日)
1月23日(日)オンラインセミナー&説明会「なぜメディア企業に『広報・コミュニケーションの専門家』が必要なのか」を開催
利用可能なメディアや情報が爆発的に増加した現代社会において、マスメディアの価値が問い直されています。そのための対応策としてしばしば指摘されるのが「ジャーナリズムのプロとして誠実に報道・情報発信にあたる」というものですが、COVID-19をめぐる状況ではっきりしたように、情報社会では「正しい情報」より「拡散されやすい嘘」に注目が集まるため、それだけでは不十分といえます。一人ひとりが異なる情報源に依拠する世の中で、マスメディアもまた「選ばれる」ための生存戦略が求められているのです。
そのためのひとつの処方箋が、コミュニケーションデザイン研究科が取り組む教育・研究の中心に据えられる「理念に基づくコミュニケーション戦略」です。誰もが情報発信者になりうる時代において、メディアの理念(存在意義)に立ち返り、一貫したメッセージを様々な形で発信することがこれまで以上に有効になるのです。
今回のセミナーでは、メディア業界における「理念に基づくコミュニケーション」とはいかなるものか、そしてその領域のプロフェッショナルとして活躍するためにどのような学びが必要か解説します。本説明会が、持続可能なメディアについて考えるためのヒントとなれば幸いです。
開催概要
- 日時:2022年1月23日(日)13:00~14:30
- 講師:橋本 純次(広報・情報研究科 専任講師)
- 費用:無料(事前予約制)
- 場所:オンライン
- 対象:メディア業界に所属する方
※アーカイブ配信は行いません。

橋本 純次(はしもと じゅんじ)
広報・情報研究科 専任講師
- 2013年:東北大学 法学部 卒業(学士(法学))
- 2013年:総務省 情報流通行政局 放送政策課 インターン
- 2015年:東北大学 公共政策大学院 修了(公共法政策修士(専門職))
- 2015年:東北大学 大学院情報科学研究科 リサーチ・アシスタント(2018年度まで)
- 2018年:Goldsmiths, University of London 修了(MA in Media and Communications)
- 2019年:東北大学 大学院情報科学研究科 人間社会情報科学専攻 修了(博士(学術))
- 2019年:社会情報大学院大学 広報・情報研究科 助教
- 2020年:同専任講師(現在に至る)