お知らせ 2019/10/23

2020年度より「持続可能な次世代人材育成を探究する 大学院教育プログラム」を開始します

「持続可能な次世代人材育成を探究する大学院教育プログラム」実施の背景

教育と社会の変革を担うリーダーへ

科学技術の急速な進展、グローバル化、人生100年時代の到来、働き方革命など、社会は変革のただなかにあり、私たちは多くの課題を抱えています。
先の見通しが曖昧な社会だからこそ、主体的に新たな知識を吸収し続け、柔軟な思考力をもってそれを活用・応用する力を身につけることが重要です。これからの時代に必要とされる学びは、学校教育だけに限定されません。生涯に渡り、あらゆる場面で、多様な学びが必要になってきます。そして、そうした学び続ける社会を実現するためには、従来の枠を超えた学びを提供できるリーダーの育成が急務です。
「持続可能な次世代人材育成を探究する大学院教育プログラム」は、民間教育、組織内教育を含め、多様な教育の実践の場を対象とし、現状分析のうえにあるべきビジョンを見定め、実現のための理論と実践を1年間で学ぶ、大学院の履修証明プログラムです。
新たな時代にふさわしい学びの在り方をともに考え、実現に向けて動きはじめましょう。

プログラムの特徴

当プログラムでは、「次世代人材育成探究演習」を軸に、1年を通して自らの持つ問題意識に向き合い、課題解決のための実践策を作り上げていきます。演習はプレゼンテーションやディスカッションなどの対話を中心とし、専門家の指導を受けながら『リサーチペーパー』の作成に取り組みます。また、多様な開講科目のなかから自分の興味関心に応じて自由に選択し、高等教育や人材育成、教育産業に関する基礎知識や最新動向を体系的に学びます。そして1年の終わりには集大成として『リサーチペーパー』の報告会を行い、審査に合格することで、履修証明書が授与されます。
また、このプログラムの講義はすべて、大学院授業科目レベルで開講いたします。そのため、受講者には講義への積極的な参加だけでなく、授業時間外での自主的な予復習や調査研究が期待されます。

講義内容

1年を通して開講される「次世代人材育成探究演習」を軸に、自らの興味・関心に合わ せて下記のなかから講義を選択します。講義は半期ごとに開講され、概ね6~7講義の選択受講を予定しています。

 

※科目名称は予定であり、変更の可能性があります。
※履修証明書の修得には、「次世代人材育成探究演習」で課されるリサーチペーパーの審査に合格する必要があります

 

講師紹介

川山 竜二

川山 竜二 教授

知と社会、プロフェッショナル論、社会システム論

坂本 文武

坂本 文武 教授

Medical Studio 代表理事

富井 久義

富井 久義 准教授

ボランティア論、市民社会論、社会学

石田 淳

石田 淳 特任教授

株式会社ウィルPMインターナショナル代表取締役社長兼最高経営責任者

廣政 愁一

廣政 愁一 特任教授

学びエイド 代表取締役

山田 未知之

山田 未知之 特任教授

株式会社私塾界 代表取締役

履修証明プログラムとは

本プログラムは学校教育法に基づく履修証明プログラムです。文部科学省が推奨するこの制度は、社会人向けに体系的な学習プログラムを開設し、その修了者に対して、学校教育法に基づく履修証明書を交付するものです。
社会情報大学院大学は2020年(令和2年)度より、この制度を活用した「持続可能な次世代人材育成を探究する大学院教育プログラム」を実施します。

 

・キャリア形成に役立つ社会人向けの体系的な教育プログラム。
・修士(専門職)課程と違い、1年で修得することが可能。
・修了者には学校教育法に基づき履修証明を交付。
・履修証明プログラムの修了は履歴書やジョブカードに記載可能。
・本学正科生への出願を希望する場合、修了科目は単位認定が可能。

概要

受講期間 2020年4月~2021年3月
対象 (1)実務家教員や研修講師を目指す方、またはスキルアップをめざす方
(2)人材開発や組織内教育システムの考案・改善に興味のある方
(3)新たな教育事業・教育コンテンツ開発やスクール運営に興味がある方
特徴 ・実務家教員による実践的な授業
・「履修証明書」の授与
・都心のキャンパスで平日夜間と土曜日に少人数制の授業を開講
・修了科目の単位化(12単位上限)
授業日 平日夜間(5・6限 18:30~21:40)
土曜日中(1・2限 10:30~14:30)※昼休憩を含む
    (3・4限 14:40~17:50)
受講時間 180時間(週2日程度)
受講料 受講料90万円(うち申込金10万円)
出願期間 2019(令和元)年11月1日(金)~2020(令和2)年3月6日(金)

説明会