※開催終了しました。
セミナー 説明会 2021.02.09(火)
2月9日(火)オンラインセミナー&説明会「教育産業と教育事業」を開催
このたび実務教育研究科では、教育産業と教育事業のあり方をテーマにセミナー&説明会を開催いたします。
教育産業は、2.5兆円規模の大きなマーケットです。しかし、日本は「政治」と「教育」は最も遅れた分野であるとも揶揄されています。それは教育という公益性と利益追求が矛盾することが多いことが原因でもあります。そのジレンマを過去のプレイヤーたちはどのようにたくましく乗り越えてきたのか、そしてときに挫折していったのかを、実際の授業では研究しています。そこから、これからの力強い教育事業とは何かを見つけられるようになっていただくことを目指しています。
本セミナーでは、大手予備校の人気講師を経て、複数の教育事業を立ち上げてきた、株式会社学びエイド代表取締役の廣政愁一先生より「教育産業と教育事業」についての基本的な知見を共有します。参加者の皆さまが取り組まれている、既存の教育事業をアップデートすることや、新たな教育事業をデザインするために、本学で研究する上でのヒントをつかんでいただければと思います。
実務教育研究科では、2021年度4月入学・修士課程の出願を受け付けています。
開催概要
日時:2021年2月9日(火)19:00~20:30
費用:無料(事前予約制)
対象:
・学習塾、予備校などをはじめ教育事業を展開している事業者の方
【オンライン開催】Microsoft Teamsを使いリアルタイムでご参加をいただきます。
※前日にアクセスの方法をメールにてご案内いたします。

廣政 愁一
(ひろまさ しゅういち)
教授
専門分野:学習塾・予備校業界、教育ビジネス運営に関する実務
担当科目:教育産業と教育事業、教育コンテンツ開発、探究演習(教育産業と教育事業)
経歴
- 1992年:株式会社ナガセ東進ハイスクール予備校講師
- 1995年:学校法人河合塾予備校講師
- 1995年:有限会社RGBサリヴァン代表取締役
- 2013年:株式会社トリプルエー代表取締役
- 2015年:株式会社学びエイド代表取締役社長
- 2019年:学校法人先端教育機構社会情報大学院大学客員教授